白米岩船産コシヒカリ じゃばみ 白米(精米)
新潟産コシヒカリの三大産地の一つ「岩船産コシヒカリ」です。
香り・ツヤはもちろん、歯ごたえのある食感の中にも粘りと甘みがあるお米です。
山口ファームならではの「資源循環型栽培」でこだわって育てたコシヒカリを “じゃばみ”として皆様に販売しています。
【山口ファームよりお願い:令和6年産のお米について】
令和6年産のお米の収穫量は、例年より少ない状況となりましたが、より多くの方に当ファームのお米を味わって頂きたいと思っております。
大変恐れ入りますが、お買い求めの際には、1回のご注文につき各種の合計を2袋までとさせて頂きたく、お願い申し上げます。
商品名:
【山口ファーム】
岩船産コシヒカリ(関川村産) じゃばみ 白米(精米)3kg
蛇喰(じゃばみ)地区で収穫したお米です。
商品名:
【山口ファーム】
令和6年産
岩船産コシヒカリ(関川村産)
じゃばみ 白米(精米)5kg
蛇喰地区で収穫したお米です。
白米岩船産つきあかり 白米(精米)
コシヒカリに負けない極良食味品種を育成するために,良好な食味を示す在来品種による交配が試行錯誤された結果誕生したのが「つきあかり」です。
在来品種「かばしこ」を母とし、極良食味品種である 「北陸200号(みずほの輝き)」を父としたF1に多収の「北陸208号」を交配して育成された極良食味水稲新品種であり、コシヒカリよりも早い収穫となる早生品種です。
山口ファームでは、2018年からこのつきあかりの栽培にも積極的に取り組んでいます。
粒の大きさ、美しさも際立っていて、長時間の保温でも食味が保たれるお米です。
山口ファームならではの「資源循環型栽培」でこだわって育てたつきあかりを “つきあかり・じゃばみ光兎”として販売しています。
【山口ファームよりお願い:令和6年産のお米について】
令和6年産 お米の収穫量は、例年より少ない状況となりました。
しかしながら、多くの方に当ファームのお米を味わっていただきたい、との思いから、お買い求めの際には、1回のご注文では各種お選びいただきましも合計2袋までに抑えていただきますよう、お願い申し上げます。
商品名:
【山口ファーム】
令和6年産
岩船産つきあかり(関川村産)
じゃばみ 光兎 白米(精米)3kg
蛇喰地区で収穫したお米です。
商品名:
【山口ファーム】
令和6年産
岩船産つきあかり(関川村産)
じゃばみ 光兎 白米(精米)5kg
蛇喰地区で収穫したお米です。
生産者紹介
有限会社 山口ファーム
昭和62年に設立し、関川村の蛇喰(じゃばみ)地区でお米作り・とうふ作り・畜産を行っております山口ファームです!!
私たちの暮らす関川村は豊富な緑に囲まれた自然豊かな村です。きれいな水と昼夜の寒暖の差によって育まれたお米の味は逸品です!大自然の山から流れ出るミネラル豊富な水、良質な土、中山間地特有の気象条件と、本当に美味しいお米が育つ環境が整っています。
このような環境の中で、さらに当社では、化学肥料への依存度をおさえて環境にやさしい資源の再活用を考えた資源循環型農業にこだわって取り組んでいます。畜産(ブランド豚「朝日豚」の飼育)によって排出される有機堆肥を農業(稲作等)へ還元し、農業生産による穀物を飼料として再度畜産に供給するという循環をスキームとしています。
また、「手作りとうふ」もこだわって製造しており、ここから出る副産物も再度有機肥料や飼料として活かされています。
豊かな土壌で丁寧に育てたお米は自信の逸品です。皆様にご賞味いただければ幸いです。
関川村の農産物は
私たちがお届けします。
公益財団法人 関川村自然環境管理公社 スタッフ一同が心を込めてお届けいたします。